子どもたちの健康を守る保育園の看護師の実情

保育園で働く看護師は、小児科病棟やクリニックとは違い、点滴や注射、採血などの業務をする機会はほとんどありません。基本的に、乳幼児の健康に関する全般的な仕事を担当します。

特に、園児数が多い認可保育園においては、看護師が朝に登園をした子どもの体温をはじめとする健康チェックを保育士と協力しながら行ったり、保護者から子どもの発達や体調不良に関する相談を受けたりする場面が多くなります。

また、保育園の看護師は、年に数回程度行われる健康診断の際にも中心的な役割を任されます。そのため、小児保健に関する専門知識や経験が豊富な看護師であれば、現場から重宝されるでしょう。

さらに、3歳未満の園児の割合が大きい保育園では、園児の急病の際に保護者が迎えに来るまでの間、看護師が応急処置を任されることもあります。そういったことを踏まえ、日ごろから様々な事態に対応できるよう、緊急時の備えを徹底し、対応の流れを確認しておくことが大切です。

その他、身体や知能に障がいがある乳幼児を受け入れている保育園では、近隣の医療機関の医師や看護師、理学療法士など様々な職種のスタッフと連携をする機会もあります。そこでは、円滑に協力関係を築けるスキルが求められます。

このように、保育園の看護師の仕事の幅の広さは、それぞれの保育園の経営者の考え方や保育方針、園児や保護者のニーズなどに大きく左右されます。そのため、保育園の看護師の仕事に関心がある方は、なるべく園内を見学し、保育園の傾向や保育園のスタッフの働き方を確かめることが大切です。